202112/03
FREE FREE TALK

経営者と従業員のコミュニケーションのズレはなぜ起きるのか? #フリフリ032

FREE FREE TALK
2021.12.03

経営者と従業員のコミュニケーションのズレはなぜ起きるのか? #フリフリ032

2021.12.03
FREE FREE TALK

経営者と従業員のコミュニケーションのズレはなぜ起きるのか? #フリフリ032

※「フリーランスのフリートーク」とは、スタッフが独断と偏見と気分で綴るコラムです
※本記事は、クライアント様にお配りしている「フリーランス通信」のロングバージョンとなります

マネージャーのタカヤナギです!
先日、経営者団体の勉強会に参加したのですが、経営者の多くは「コミュニケーション」を課題に感じている、という事実を知ることができました。一方、経営者の方が思っている良いコミュニケーションと、私たち社員が思う良いコミュニケーションとの間にズレがあるのではないかなと感じました。

そこで、うちの代表・鈴木を捕まえて「良いコミュニケーションとは」について深堀りしてみました!
「社長って社員の気持ちを予測していろいろ手を打っていると思うんですけど、なんで社員さんに直接本音を聞かないんですかね?私は少なくとも鈴木さんに聞いてもらっているし、喋りやすいので何でも話しちゃっているような気がしますけど」
と鈴木に聞いたところ、次のような答えが。
「多分、社員さんに本音を聞くって、社長さんとしては結構ハードル高いんじゃないかな?僕も率直に言うとすごく難しいことだと思う。ただ、工夫していることはあるかな。」

え、なんか工夫してたんだ…
「鈴木の頭の中には、鈴木Aと鈴木Bがいると思っていて同じく社員さんにもAとBがあると思うんです。Aは素の自分、Bは役割としての自分です。多分社長さんならわかってくださると思いますけど、社長という役割を全うするためにはAだけだと支障があって、Bを使わないといけない時もある。でもお互いのAを理解しないと、強い信頼関係が必要なプロジェクトなどではうまくいかないだろうってわかるから、社長は社員さんを飲みに誘うと思うんです」

なるほど…でも仕事ではBの社長しか見れないんだから例え飲み会だとしてもAの自分は出せないな…
「まさに。社長は自分がAで飲み会に参加しているから社員さんもAなんだろうと思ってしまっている。そこでズレが生じてしまっている可能性があります」


では、鈴木さんはどうやって私たちに喋りやすい空気を作ってくれているんですか?
「僕は普段からAとBを合体させようと努力しています。仕事中でもAでいることを心がけたり、『今からBを出すから』と一言加えるようにしていますね。」

なるほど…だから鈴木さんにホンネを喋りやすかったのか…!
「つまりまとめると、良いコミュニケーションとは、社長と社員お互いがAもBも理解していること。そして、社員さんのAを見たいなら、普段から社長がAを小出しにすることが大切だと思います。」

これはあくまで鈴木の頭の中で繰り広げられている世界ですが実際にはこのようなデータも出ています。

出典:「退職理由のホンネとタテマエ」についてアンケート調査 利用者1,515名 『エン転職』

社員がA(ホンネ)の自分を見せられなかった結果、B(タテマエ)しか言わずに退職してしまった方がこんなにいるなんて…(かくいう私も前職ではタテマエしか言わずに辞めている一人です笑)「良いコミュニケーション」をとることで、Aを見せずに辞めていく方を一人でも減らせるのではないかなと思いました。

© Freelance Inc.